top of page
  • Black Facebook Icon

on

​N

Japanese dancer in SENEGAL

​About

6歳から森下洋子バレエ教室にてクラシックバレエを始める。

家では、もっぱら架空のメンバーのダンスの振り付け、構成を考えて過ごすインドア女子。

その甲斐あって、小学校の運動会で全校生徒が踊るダンスを振り付け。

14歳でダンスをやめるものの、縁あって18歳でカムバック。

ストリートダンスを本格的に始め、ダンサー、インストラクターとして活動した後、

2005年セネガルの民族ダンスSabar dance(サバールダンス)に魅了され踊り始める。

日本にてサバールパフォーマンスグループ Tangana Jer を発足し活動。

4度のセネガル滞在ののち、「君の実力ならセネガルでやっていけるよ!」

というセネガル人のリップサービスをうっかり信じ2013年セネガル共和国に移住。

現地でのダンサー活動を本格的に始める。 

同年、セネガルで最大のダンスコンクール「Oscar des vacances 2013」にて最優秀ダンサー賞を受賞。

以降コンサートのバックダンサーや、結婚式、命名式、学校公演など現地の祭事から、ワールドバンク、JICA、ユニセフ、日本大使公邸のセレモニーでもダンスを披露する。情報番組やラジオ番組への出演など活動は多岐に渡る。

セネガルトラディショナル舞踊団 「WAATO SHiiTA」 に所属し、数々の公演に参加。

SabarのみならずSourouba、Djembeなどセネガルの多様な民族のダンスを踊る。 

Youssou N'dour, Adiouza, Pape Diouf, Salam Diallo, SodaBousso, DjibyDrameなど数々の人気アーティストのPVに出演する。 

2014年に出演したPV、Pape Birahim「From Medina」、Samba Ndokh「wokal」は、この年に最もヒットした二曲となり、ダンサーとして国民的知名度を得た。 

 

2015年 「Deggi Daaj International 2015」 にて、セネガルの人間国宝と呼ばれるSabar奏者Doudou Ndiaye Rose氏と共演。四公演を共にする。その数日後、氏は惜しくもこの世を去り、この公演が最後の演奏となった。 

Sabar danceのワークショップ、ダンスクラスも積極的に開催し2014年には、フランス、イタリア、2015年にはスウェーデンにてSabarDanceのワークショップを行っている。

​また子供向けワークショップや親子向けワークショップなども開催している。

​ダンスだけではなく、セネガル、アフリカの魅力を様々な視点から発見発信すべく、勉強の日々。

About
1010774_614540198565161_1151399331_n_edi

​FETHE

​mo nek ci sama deret

​News

Follow me on Instagram

Contact

​Contact

Thanks for submitting!

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

© 2019 by Nodoka Kamata NONTHIAN

bottom of page